〜4月28日(月)〜
みゆき先生、あい先生をお招きして、あお組さん対象とするテアトリックとキッズドラマを行っていただきました😊
どんなことをするんだろう💭 初めてのテアトリックだったので子どもたちは緊張している様子でしたが、自己紹介を含め、内容を知っていくところから先生方が丁寧にしてくださりました😊 「自分が心と身体で感じるままに、ありのままに表現する遊び」その言葉を聞いて、保育者として素晴らしい活動だと感じ、子どもたちもすごく目をキラキラ輝かせ、お話を聞いていました✨

準備運動では、水族館の中の生き物になり、子どもたちなりに様々な生き物になりきってとっても楽しんでいました💓 すっごく生き生きとして楽しそうな子どもたちの姿をみてこちらまで嬉しくなりました♡


ちびっこ劇場では、絵の中のシチュエーションを実際に再現しました! 「やってみたい!!」という声が多く、子どもたちもすごくやる気に満ち溢れていました😊 こんな時どんな声掛けをしたらいいんだろう、こう言ったらいいんじゃない?? と子どもたちから出てくる言葉がどれも素晴らしく、またあお組さんの言葉の引き出しの多さにこちらもすごく驚き、感心しました💓
言葉のキャッチボールでは、どんな声の大きさや柔らかさで言ったら相手にボールが通るかな?ということを考えながらそして楽しみながら友達との伝えあいを楽しみました♡ 普段そのようことを考える機会が中々ないので、子どもたちにとってもすごく良い勉強になったのではないかと思います💓
最後に、みゆき先生、あい先生から「いのちのはじまり」のハートをプレゼントしてもらいました💓 ただ子どもたちに渡すだけではなく、「この色はどんな気持ちなんだろう」「今〇〇君のいのちさんは明るい色をしているんだね」など、先生方のさりげない声掛けにも保育者としてとても学ぶものがありました☺️ また、ハートの中にある小さな穴を見つけ、「なんかキラキラして見える!!」ととっても嬉しそうなあお組さんでした💓

ほんとにあっという間に時間がすぎ、子どもたちも保育者としてもまだまだやりたかった😖と名残り惜しい気持ちでいっぱいでしたが、本当に素晴らしくて幸せな時間でした💓
みゆき先生、あい先生本当にありがとうございました🙇🏻♀️